Calibreによる電子書籍管理

電子書籍を買うこと数年。

衝動買いを繰り返した結果、一部データを紛失してしまい、管理が行き届いていないことを自覚。一つのフォルダーにすべてぶっこむという単純な整理方法を変えなければと、良さそうなアプリケーションを探すことにした。そして見つけたのが表題のcalibreである。

calibre導入

海外の開発者によるものだが、日本語のインターフェイスも備わっているため導入しやすい。

電子書籍データをインポートすると、calibre専用フォルダーにコピーが生成される。デフォルトでは(calibre)-(著者名)-(作品名)という階層で管理されるが、変更も可能。

設定画面を開くと、細かい部分をいじることができるが、それらは追々やろうと思う。個人的に変更した箇所は言語設定と、azw3を他の形式に変換するためのプラグインぐらいである。

あとは随時データをぶっこむのだが、生成されたcalibreフォルダーをPCローカルに保存したままでは少々不便だ。と言うのも、電子書籍を購入したのはスキマ時間を埋めることを考えたからであって、いつでも何処でも手元のスマホで閲覧したいのが本音である。

そこでオンラインストレージを連携させると良いのでは考えた。幸いにも、登録したあと洋楽アルバム保存にしか使用していなかった50Gのonedriveがあったので、ここに保存することにした。50Gもあればcalibreフォルダーを十分カバーできる。

onedriveに置いたあと

androidにmicrosoft謹製アプリを入れてしばらく運用してみたが、calibre特有の階層構造が、目的ファイルのアクセスを困難にしていることに気づく。パソコンでは表紙をずらりと一覧させることができるのに、このアプリではエクスプローラとして必要最低限のインターフェイスしか備わっておらず、不便だし、何より本棚を眺めるようなワクワク感がない。

ではcalibreのandroid版なるものはないかと探すと、いくつか見つかったので、試用した結果、calibre companionを使うことにした。

companionは同じwifi上の母艦PCにFTPでアクセスできる他に、クラウドに保存したフォルダーにも対応してくれている。companionでonedriveにログインすることで、表紙を眺めながら、読みたい本を選べるようになった。companionにはファイル編集機能はなく、あくまで読み取り専用アプリであるので、書籍の追加はPCでする必要がある。

リンク

https://calibre-ebook.com/

http://www.multipie.co.uk/calibre-companion/

https://github.com/apprenticeharper/DeDRM_tools

onedriveアプリでフォルダーを表示。アクセス性はない。

companionでonedriveにアクセス。チェックすることでスマホローカルに保存してくれる。

ダウンロードした書籍は棚に並べられる。木目デザインの変更可。

拡張子の関連付けをもとにリーダーを選択できる

コメントを残す